着物のクリーニングについてはこちら
¥3,300
日本の伝統的なエコグッズ、風呂敷。100年以上の歴史を誇る京都・伏見の染工場で、職人が一枚一枚丁寧に美しく染め上げました。
綿風呂敷はお弁当包みからエコバッグなど普段の生活の中で幅広く用いられます。
ものを包む用途はもちろん、結んでエコバッグに、テーブルやソファーに敷いてインテリアに、様々な場面で暮らしを彩ります。
【商品概要】
サイズ:巾90cm×丈92cm
素 材:綿100%
カラー:うろこレッド・いちまつブラック
製 造:日本製
◆綿風呂敷の素材について
綿は吸水性が良く、取り扱いが容易なため、もっとも一般的に用いられいる天然素材です。 染工場の職人たちと何度も繰り返し、発色の良さの研究を重ねたこだわりの綿風呂敷です。
綿風呂敷はお弁当包みからエコバッグなど普段の生活の中で幅広く用いられ、 二四巾(約92cm X 94cm)は大きな荷物を包むのや風呂敷バッグなど普段使いにも適しています。
お洗濯に関しても取り扱いが容易で、家庭用洗濯機で洗う事が可能です。
◆うろこ
古くから、悪いものから守ってもらえるようにと鱗の柄に願いが込められてきました。
Mashuのうろこは「悪いものから守ってもらおう」というよりも、「楽しい事ばっかり集まってもらおう」という意味を込めてデザインされています。
お祝いのプレゼントにはもちろん、贈り物を「うろこ」に包むのにも最適です。
◆いちまつ
江戸時代に、歌舞伎役者の佐野川市松さんが衣装に使ったことから 「市松」という名前で呼ばれるようになって当時大流行したそうです。
そんな「市松」を立体的に散りばめて、変化を楽しめる柄として 「いちまつ」を作ってみました。 男性の方にちょっとしたプレゼントにも最適です。
mashuの新しい風呂敷「いちまつ」は、 普段使いを重視した、mashuにはなかったモノトーンの配色で仕上げてみました。 江戸時代に、歌舞伎役者の佐野川市松さんが衣装に使ったことから 「市松」という名前で呼ばれるようになって当時大流行したそうです。 そんな「市松」を立体的に散りばめて、変化を楽しめる柄として 「いちまつ」を作ってみました。 男性の方にちょっとしたプレゼントにも最適です。